十日戎(とおかえびす)は、神様に生産増強・繁栄を願う祭りが原点のお祭りです。
特に漁業者や商業者に長年信仰されている神社として有名ですね。
遠方からの参拝者も毎年多く訪れるので、かなり混雑することが予想されます。
そして、全国にもその名を知られる西宮神社には、毎年
『福男選び』
というその年の福男を決める神事があるんです。
これは全国の誰もが気になる新年のニュースですよね。
毎年1月10日の6時にスタートします。
速報!
今年2020年、令和初の福男が決定しました!
一番福となったのは大阪府立の高校教諭だそうで、体育の先生をされている大阪堺市在住の黒木悠輔さん(33)という方です。
二番福は西宮市在住の高校生、陸上競技部の藤本陽紀(15)さん、三番福は川崎市在住の川畑陽平(27)さんとなっています。
今年2020年の1月10日は金曜日にあたるので、例年に比べると少し混雑がマシになるかもしれませんね。
そこで今回は、西宮神社えべっさんの十日戎(とおかえびす)で快適に参拝出来る方法をご紹介したいと思います。
西宮神社えべっさん十日戎(とおかえびす)の開催期間は?
十日戎(とおかえびす)は
1月の
- 9日(木)-宵戎(よいえびす)
- 10日(金)-本戎(ほんえびす)
- 11日(土)-残り福(のこりふく)
の3日間となっています。
今回の十日戎(とおかえびす)の最終日である11日は土曜日なので混雑が予想されますが、残り2日間は平日になっているので、前半は例年よりは人が少なくなるのではないかと予想されます。
それでも、事業をされている方はわざわざ勤務時間をずらしてでも本戎(ほんえびす)に参拝されることも多いので油断は禁物です。
西宮神社えべっさん十日戎(とおかえびす)期間中の比較的空いている時間帯はいつ頃なのか?
毎年多くの参拝者が来られる西宮神社の十日戎(とおかえびす)ですが、本当に連日人が多くて混雑していますし、時間帯によっては入場規制がかけられることも。
十日戎(とおかえびす)に用が無い人でも、西宮神社の周辺の道に近づくと車の渋滞や人混みに飲まれてしまう程です。
でも、どうせ行くならなるべく空いている時間帯がいいですよね?
正直どの日にち、時間帯も混んでいますが、少しでも人が少ない時間帯に行きたい人の為に空いている時間帯をご紹介します。
西宮神社えべっさんの空いている時間帯
一番混みやすいのはやはり、十日戎(とおかえびす)のメインである本戎(ほんえびす)の10日(金)になります。
この日は福男選びも重なる日なので、参拝目的なのであればこの日は避けた方が無難なのではないかなぁと思います。
また11日(土)は残り福(のこりふく)の日でもあり、最終日とあって本戎(ほんえびす)と同様にとても混雑する人気の日。
なので、『人混みがまだマシ』という視点で言うと、1番のオススメの日は十日戎(とおかえびす)の前日である
9日(月・祝日)の宵戎(よいえびす)
になります。
でも
「本戎(ほんえびす)の日に行きたい」
という方もいると思います。
そこで、比較的空きやすい時間帯を日ごとにまとめてみました。
1月9日(木)-宵戎(よいえびす)
[surfing_voice icon=”https://elle-dk.com/wp-content/uploads/2016/01/tsuke.jpg” name=”Tsuke” type=”r” bg_color=”fffff0″ font_color=”000″ border_color=”edeeb0″]朝8:00頃~17:00頃までがおすすめ。
14:00からは有馬温泉献湯式
17:00以降は仕事帰りの人が多く流れ込んできて人が多くなる傾向がありますし、次の日が本戎(ほんえびす)ということもあって、参拝客がかなり増えてくると思われます。[/surfing_voice]
1月10日(金)-本戎(ほんえびす)
[surfing_voice icon=”https://elle-dk.com/wp-content/uploads/2016/01/tsuke.jpg” name=”Tsuke” type=”r” bg_color=”fffff0″ font_color=”000″ border_color=”edeeb0″]早朝6:00より『福男選び』があるということもあり、朝早い時間帯から混んでいます。
ですが、お昼前の11:00あたりから15:00あたりまで混雑することが予想されますので、朝早い時間帯の8:00~10:00頃がおすすめです。
平日と言えど、夕方の18:00前後になると周辺が人で埋め尽くされ始めるため、17:00頃までに帰れるようにするのがベストですね。
夕方や夜からしか参拝に行けないという場合は、混雑覚悟で行くようにしましょう。
家族連れが引き上げる時間帯である21:00を超えると、徐々に人が減り始めるので、この時間帯からが狙い目と言えるかもしれません。
しかし、次の日の残り福が土曜日と休日ということもあるので、比較的遅い時間帯まで終始混みます。[/surfing_voice]
1月11日(土)-残り福(のこりふく)
[surfing_voice icon=”https://elle-dk.com/wp-content/uploads/2016/01/tsuke.jpg” name=”Tsuke” type=”r” bg_color=”fffff0″ font_color=”000″ border_color=”edeeb0″]朝8:00頃~11:00頃までと、21:00頃~がおすすめ。
朝も人は多いですが、比較的他の時間帯よりは空く傾向にあります。
そして夜の時間も人が多いですが、前日の本戎(ほんえびす)同様に、小さな子供を連れた参拝客は早い時間に引き上げ始めるので、夜遅い時間帯になればなるほど人が減っていきます。[/surfing_voice]
[ad#co-1]屋台(出店)の開いている時間帯は?
基本的に屋台(出店)が開いている時間帯は、
朝10:00頃~夜の22:00頃
までの時間帯となります。
空いている時間帯を狙って朝の8:00頃に行こうと考えられている方は、屋台(出店)を楽しめないかもしれませんが、それでも数店舗は朝早くからやっているお店もあるので、そこまで困ることはないと思いますよ。
屋台(出店)の数は総数500~600店舗以上とのことなので、かなり食べ歩きを楽しめるんじゃないでしょうか。
西宮神社えべっさん十日戎(とおかえびす)で気になる駐車場は?
基本的には参拝者用の駐車場は設けられていません。
近くにある駐車場と言えば、JR西宮駅周辺にある駐車場になりますが、ほぼ満車…。
そして運よく入れたとしても出庫に1時間から2時間かかることもあります。
上記でご紹介した「比較的空いている時間帯」に参拝される場合は、まだ駐車場の入庫や出庫に時間がかからないことも多いので、JR西宮駅のエビスタ西宮-EBISTA-や西宮神社周辺の駐車場を探してみてもいいかもしれません。
こちらのサイトなら、気になる駐車場をタップするだけで、その駐車場の時間貸し料金の詳細が分かるようになっています。
駐車場探しの参考にしてみて下さい。
しかし、混む時間帯に行かれる場合に一番おすすめな方法はJR西宮の隣駅の
- さくら夙川駅
- 甲子園口駅
周辺の駐車場にとめて、一駅分を電車で移動するという方法です。
一駅なので、電車の乗車時間は2分程。
駐車場を探したり、入庫や出庫に時間かかるくらいならば、電車で一駅移動しましょう!
ちなみに一駅の乗車料金は大人130円です。
おわりに
今年のえべっさんを快適に楽しめるようにご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
みなさんのお役に立てたら嬉しいです。
今年も西宮神社えべっさんに、福を呼んでもらいに行きましょう!!