1. TOP
  2. ⑥ビューティ
  3. 大人ニキビを改善させるための洗顔方法や洗顔料の選び方

大人ニキビを改善させるための洗顔方法や洗顔料の選び方

⑥ビューティ
この記事は約 7 分で読めます。 1,175 Views
大人ニキビを改善させるための洗顔方法や洗顔料の選び方

大人ニキビに悩まされているという人は多いのではないでしょうか。

なかなか収まらないニキビに悩まされているのなら、今あなたがしている洗顔方法は間違っているのかも?

MarI

今回は、大人ニキビを改善・予防するための洗顔方法や洗顔料の選び方について見ていきましょう♡

大人ニキビの改善には思春期と同じ対策では効果なし?洗顔方法にも注意が必要!

大人ニキビは皮脂の過剰分泌による思春期ニキビとは性質が大きく異なります。

ということは、洗顔方法も若い頃と同様のケアではダメってことなんです!

思春期ニキビは成長ホルモンの影響で皮脂が過剰に分泌されて肌が脂っぽくなることでできるニキビです。

皮脂が毛穴を塞いでしまいアクネ菌が繁殖することでできてしまいます。

皮脂の分泌量が多い額や鼻などのTゾーンにできやすいという特徴があります。

改善させるための方法としては、洗浄力が高い洗顔料を使用して皮脂や毛穴の汚れをしっかりと洗い落として肌を常に清潔な状態に保つ、皮脂の分泌やアクネ菌の繁殖を抑制する効果が期待できる薬用ローションを使用する、皮脂の代謝を促す働きがあるビタミンB群を積極的に摂取するなどがあります。

大人ニキビは思春期ニキビと原因や特徴が異なる

思春期が過ぎれば自ずとニキビもできなくなります。

それに対して大人ニキビはとても厄介な性質を持っています。

大人ニキビができる原因としては、

  • 食生活の乱れによる栄養の偏り
  • 寝不足
  • 運動不足による代謝の低下
  • 生活リズムが不規則
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 疲労やストレスの蓄積
  • スキンケア不足による肌の乾燥

などがあります。

頬や顎や口の周りや首筋などのUゾーンにできやすく、

  • 同じ個所に何度も繰り返してできる
  • 治りが遅い
  • 跡が残りやすい

などの特徴もあります。

改善させるための方法としては、体の内側からのケアと外側からのケアが必要になります。

体の内側からのケア
様々な食品を種類豊富に満遍なく食べて栄養バランスを意識する
こまめに水分を補給する
規則正しい生活リズムを意識する
乾燥を防ぐ効果が期待できるコラーゲンやセラミドやヒアルロン酸などの美容成分が配合されているサプリを摂取する
睡眠をしっかりととって疲労を回復させたりストレスを軽減させたり成長ホルモンの分泌を促進させたりする

上記の内容をしっかりと心がけましょう。

見直してみて!大人ニキビを防ぐ正しい洗顔方法

外側からのケアとしては、丁寧なスキンケアで肌環境を健やかに整えることが大切です。

そこで重要になるのが洗顔です。

大人ニキビを改善させるための洗顔方法についてですが、

  1. ぬるま湯を使用する
  2. 泡立てネットやスポンジなどを使用して洗顔料をしっかりと泡立てる
  3. たっぷりの泡をつくりその弾力を利用して肌の汚れや古い角質や皮脂をやさしく洗い落とす
  4. すすぎを徹底して肌に泡が残らないようにする

などがあります。

①手をキレイに洗い、ぬるま湯を使用して顔の汚れを落とす

もっとも多い間違いが、顔を洗う際に洗顔料をはじめから使ってしまうケースです。

大人ニキビを改善するためには、まずは32度程度のぬるま湯(32度前後がおすすめ♪)で20~30回ほど顔全体をすすぎます。

こうすることで、肌に付着している汚れを負担をかけることなくある程度落とすことが出来、さらにお肌を柔らかくすることで次のステップで毛穴に詰まった汚れを落とすことができるようになります。

②泡立てネットやスポンジなどを使用して洗顔料をしっかりと泡立てる

このステップで手抜きをしているズボラさんが多いんですが、洗顔料はしっかりと泡立てます!

モフモフになるまで泡立てるようにしましょう♡

泡立てネットやスポンジを使用すると、簡単に泡がフワフワになりますので、持っていない方は100均などで手に入れましょう。

キメ細かい泡を作ることで、肌に摩擦による刺激を与えることなく洗うことが出来ます。

③たっぷりの泡をつくりその弾力を利用して肌の汚れや古い角質や皮脂をやさしく洗い落とす

【Tゾーン】⇒【アゴ】⇒【フェイスライン】⇒【生え際】⇒【ほほ】⇒【目元】という順番で、泡をつけながら弾力を利用して顔の汚れを落としていきます。

ここで注意して欲しいのは、洗顔料を長いあいだ顔に乗せた状態は避けることです。

必要な皮脂までも落としてしまうことで乾燥肌になり、さらならニキビの原因にもなってしまいます。

洗顔はなるべく1分以内にとどめるように心がけましょう。

④すすぎを徹底して肌に泡が残らないようにする

髪の毛の生え際など、泡が残りやすい部分にも気を付けながら、すすぎ残しのないように丁寧にすすいでいきましょう。

ニキビが出来やすい人は、このステップで泡のすすぎ残しをしている場合も(>_<)

洗い残しのないように顔全体をすすげたあとは、清潔なタオルでこすらないようにしながら水分をタオルに吸い取らせるように拭き上げます。

大人ニキビを防ぐ洗顔方法の参考になる動画

ニベア花王株式会社さんとYoutuberのくまみきさんと言う方がタイアップされている動画で、正しい洗顔方法についてアップされていましたのでこちらを参考にすると分かりやすいと思います。

大人ニキビにおすすめの洗顔料の選び方

洗顔料の選び方についてですが、肌への刺激が少ない無添加タイプのものがよいでしょう。

ポイントは、角質を傷つけずにやさしく洗い上げると!

ニキビができにくい健やかな肌環境をつくるためには、角質ケアがと~っても大切になるからです。

角質を健やかに保ちバリア機能を高めることで、美しいお肌を保つために重要になるターンオーバーが促進されますよ♡

ターンオーバーが促進されれば肌細胞の生まれ変わりがスムーズになりニキビやニキビ跡ができにくくなるというメカニズムです。

洗顔後の保湿ケアもとても大切です。

丁寧な洗顔で角質ケアをすることで化粧水や美容液の浸透力がアップし、大人ニキビの大敵となる肌の乾燥を防ぐことにつながります。

洗顔方法や洗顔料の選び方をきちんと理解してニキビのない健やかで美しい肌づくりに努めましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

ELLE-DKの注目記事を受け取ろう

大人ニキビを改善させるための洗顔方法や洗顔料の選び方

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ELLE-DKの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

管理者

    この人が書いた記事  記事一覧

    • グルメ旅をするならどこ?今こそ行きたい海外旅行 おすすめ5選

    • 新色シルバーも登場!スマートリング「EVERING」のスペックや特徴

    • 【初心者向け】まずは知っておきたい!eスポーツのゲームジャンル

    • 【2021年M-1王者】感動を巻き起こした「錦鯉」のプロフィールまとめ

    関連記事

    • 婚活リップ刻印でギフトプレゼント!嬉しい効果と値段は?

    • プラセンタサプリの選び方は?効果・効能や副作用について

    • そばかすにビタミンCが効く?ビタミンEもあわせて摂ると効果的!

    • 濃いヒゲの処理で悩む女性にはコレ!口周りの産毛を薄くするお手入れ方法

    • 長澤まさみコフレドール口紅の値段は?パーティコフレのCMが美人すぎる

    • 大人ニキビはホルモンバランスとアクネ菌が関係している!