【初心者必見】NFTとは?なぜ話題なの?

近年、「NFT」という市場がニュースなどで取り上げられ、高い注目を集めています。しかし、NFTと聞いても「一体何のことか分からない」「仮想通貨と何が違うの?」といったように考える方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は初心者の方に向けて、NFTとはなんなのか、なぜ話題になっているのかなど、メリット・デメリットもあわせてご紹介していきます!

NFT とは

NFT とは「Non-fungible token」の略称で、「偽造不可能な鑑定書と所有証明書付きデジタルデータ」のことです。仮想通貨と同様に、取引履歴を1本の鎖状にして保護する暗号技術「ブロックチェーン」上で取引されますが、「唯一性が証明されている」という点に違いがあります。

NFTが話題の理由

NFTが人気の理由は「デジタルデータの所有者」を証明できる点にあります。所有者の証明が可能になったことで、NFT化されたアート作品「NFTアート」などのコンテンツを売買することができるようになりました。

従来は、絵画や宝石とは違いコピーや改ざんが容易に行えるデジタルデータに資産価値はありませんでした。しかし、NFTの出現によってデジタル資産に価値を持たせることが可能になったことから、NFTが高く注目されています。

NFTのメリット

ここでは、NFTにどんなメリットがあるのかを3つご紹介します。

①簡単に利用できる

国内外には、様々なデジタルコンテンツの購入や出品が行える「NFTマーケットプレイス」というプラットフォームがあります。作品のNFT化はデータのアップロードのみで完了するので、マーケットプレイスへの出品が誰でも簡単に行えます。

②自動化機能が実装されている

ブロックチェーンのシステムには「スマートコントラクト」という仕組みがあります。この機能を使うことで、「作品が売れた瞬間に収益が得られるようにする」といったことが可能になります。

③物理的な作品に存在するリスクがない

NFTはデジタルデータのため、物理的なアート作品などに存在する、破損や盗難といったリスクがありません。したがって、安全に取引や保有が行えるというメリットがあります。

NFTのデメリット

NFTを利用する上で注意するべきデメリットを3つご紹介します。

①手数料が高騰する

NFTには、手数料である「ガス代」が必要になります。このガス代は、NFT販売者が設定しており、需要の増加にあわせて高騰するというデメリットがあります。

②法整備が追いついていない

日本の法律では、データに所有権が認められていません。そのため、所有権に関するトラブルが発生する恐れがあります。また、著作権を所有しない者でもNFTを発行してコンテンツを販売することが可能なため、著作権侵害が懸念されています。

③所有している実感を得られない

NFTアートは、物理的に飾ることができる絵画ではないため、所有感を得られないというデメリットがあります。こうしたデジタルデータの資産は、所有するという観点から根本的な問題とされています。

最後に

NFT市場は、1年に2万倍の規模という急速な成長を遂げています。お金を稼げる「NFTゲーム」という新たな概念も生まれるなど、今後もNFT市場はどんどん拡大していくことが予想されています。大手企業も参入する動きを見せており、様々な分野でNFTが活用される日が来るかもしれませんね。